SSブログ

Windows 8 にMicrosoftへ苦情の嵐! 後悔する前に、タッチパネル対応に関する豆知識を知ろう [雑学]


■スポンサーリンク■
 
 
先にいっておくと『タッチパネルはディスプレイ側に感知用のセンサーが搭載されているもの』を指す
このタッチパネルのセンサーには、大別すると実用化されている主流のものは2種類がある
『感圧式』と呼ばれる圧力そのものを感知するもの、『静電気感知方式』のように、人間の指などから発生する微弱な静電気を感知するもの、の2種類だ
この類の『センサーが搭載されていないディスプレイは、タッチパネルと呼称することは出来ない』のである


つまり、Windows 8 のようなOS自体には、ディスプレイをタッチパネルにする云々は一切関係がない ディスプレイにのセンサーが搭載されているかどうかが、タッチパネルであるかどうかの全てなので、当然である


では、Windows 8 のタッチパネルに対応云々は一体何なのか?
冷静に考えると、『OS側に搭載されているタッチパネルの機能に対応した動作を保証する』という意味での対応なことはすぐわかるはずだ
言い換えよう。ディスプレイがいくらタッチパネルだろうと、『本体のOSやソフトウェアなどがタッチパネルに対応していない場合、タッチパネルをいくらタッチしても、特別な動作はきないということになる』
これはつまり、タッチパネル対応型のOSやソフトウェアがなければ、タッチパネルの機能はディスプレイを押したことを感知できる、ということだけになるわけだ。まあ、アイコンなどはこれでクリックが可能かもしれない


が、その程度ではタッチパネルとしての機能を活かしているといえるのか? 全くいえないだろう
『タッチパネルのセンサーを有効に活用する機能に対応している』OSなどがあって、初めてタッチパネルは有用となるわけである
Microsoft側が本来主張したかったのは、つまりはこういうことなのである。タッチパネルを有効に活用できるように機能を追加されているのが、Windows 8 である
ということは、ディスプレイがタッチパネルでなければ、当然タッチパネルに対応する機能云々は意味がない。『ディスプレイがタッチパネルだった場合』の機能だから、当たり前なのだ


今度の1件は、こういった基本的なことを一切勉強せずに買い物をする、言ってみればずぼらともいえる行動が原因である。少し調べれば、タッチパネルはディスプレイ側の機能であることなどすぐに分かるはずだからだ
 
 


■スポンサーリンク■
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。